ずっと翻訳のチェックを頼んでいるお友達、B.Blue氏の都合がついたので、まとめて絵本を英訳しアップしようと、準備作業を続けている。
絵本「罰とイジメと自殺のロンド」は、日本の学校を意識して作成したもの。「和して同ぜず」という言葉があるけれど、日本の社会には、ちょっとした勘違いがあって、「同して和せず」みたいなところがある。
それをテーマにしたもので、西洋文明には、どうかな?という気持ちもあるのだけれど、一方で、英語版を読むのは、西洋人に限らない。
テーマには普遍的なものも含まれているので、一応、英訳はするつもりだ。
さて、それぞれの絵本の本文の訳は終わって、あとは解説文。がんばろう。^^
- 2009/02/28(土) 10:51:42|
- 日誌|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
先日、復讐をテーマとした絵本のストーリーを作ったのだけれど、その別バージョンを作成。
・・・まあ、活動日誌に書くようなことでもないのだけれど、一晩眠って、目が覚めたら、完成していた。つまり夢の中で、絵本の新しいストーリーが出来た。ちょっと得をした気分。^^
さあ、翻訳とか、色々、がんばろ!
- 2009/02/24(火) 10:06:53|
- 日誌|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は、英語版の「優しい巨人」に2通、感想文が来た。
うち1つは、
インドの学校の先生からのメールで、絵本「優しい巨人」のメッセージを学校の子どもたちに伝えたいって。
本当に少しずつ少しずつだけれど、こうしてメッセージ―気づき―が伝わって行くのかな。
こんな風に反応が少しでもあると、翻訳も頑張ろうという気持ちになってくる。(^^)
何百年も掛かるであろう、遠い道を、一歩一歩か。
後に続く者有るを信じて。^^
えーと話違うけれど、絵本「ある星の飲酒運転」のメッセージ広告を、グーグルで始めた。
以下の内容。
無用な反発は受けたくないけれど、どうだろう? 「善悪中毒」という言葉は逆暗示効果のために広めたいと思って入れたのだけれど、そうすると、どことなく攻撃的な文章になってしまいがちで、難しかった。
ある星の飲酒運転被害者も加害者も人間です。
善悪中毒に気をつけて。
www.j15.org
本体サイトのメッセージ広告の一覧のページもアップデイトしていないので、整理しないとと思っているのだけれど、まだそこまで手が回らないでいる。^^;
- 2009/02/23(月) 23:21:56|
- 日誌|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
英語版への翻訳作業などを行なっているのだが、その最中に、英語版の「優しい巨人」の感想文が、海外のどこかからか、メールされてきた。
I like the storyとあって、ダウンロードしたいといっている。
何気なく、絵本を見直したのだが、あまりに絵が下手というか、お粗末で、恥ずかしくなってしまった。
新作絵本も描きたいけれど、昔の絵本の絵とか、少しずつでも描き直すかなあ。
暇をみつけて、気が向いたときとか、こっそりと。^^;
- 2009/02/23(月) 18:01:52|
- 日誌|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
たまたまお知り合いになった社会心理学の大学の先生、H氏へ、「魔法のメガネ」を贈呈させていただいた。
あまり突っ込んだお話は出来なかったが・・・
- 2009/02/22(日) 22:58:03|
- 絵本の旅立ち|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
重い腰を上げて、英語版への翻訳作業を開始。英語版のwebでは、「僕らは特別」以降の絵本をまだアップしていない。
始めれば、どうということも無いのだけれど、始めるまでは、億劫なもの。^^;
午前中は、新作絵本「愛する人を殺されたら ―復讐の相手―」のストーリーを練っていた。正確には、昨日の晩から、ふとんの中で、ずうっと考えていた。
どう表現すれば伝わるのかなあ・・・
- 2009/02/20(金) 21:13:16|
- 日誌|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
気が向いて、また、新作絵本のストーリー作りの続きを行った。
オムニバス絵本の方も途中だし、翻訳もやらなきゃ、と思っているところなのだけれど。
新作絵本「復讐の相手」
ちょっと題名を変えて、「愛する人が殺されたら」とするかな、などとも考えている。
もしもあなたの愛する人が殺されたら。
そんなシチュエーションで、復讐をテーマとした絵本。これは絵本集の中の位置づけとしては、絵本「終わりが無い物語」の、終わり方を示すものになるのかもしれないな。
描きたいテーマは、ほんと、いっぱいあるなあ!
- 2009/02/20(金) 00:13:00|
- 日誌|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
さて、殺人事件の裁判とかで、被害者の家族がテレビのインタビューに答えて、「死刑にして欲しい」と答える。そんなシーンを数多く目にする。
「加害者を死刑にしても、殺された家族が戻るわけではありません。悲劇は被害者だけでたくさんです。加害者には、温情のある判決を期待します。」といった、逆パターンのインタビューって無いのかな、といつも思うのだけれど、どういうわけか、必ずといっていいほど「死刑にして欲しい」と被害者家族は訴えるようだ。
たまたまテレビがそういうインタビューを揃えるのだろうか?
もちろん、加害者に復讐したい、という気持ちは大変によく分かる。
…それでも、時々、不思議に思うのだ。日本文化って、こうだったのかなあ?と。罪を憎んで人を憎ます、と子どもの頃、教わった記憶があるのだけれど、この格言は、もう死語になってしまったのだろうか?
被害者家族の誰もが、「死刑にして欲しい」って、口をそろえる。・・・これって、本当なのだろうか? 加害者を本当に殺したいって、思うのだろうか? 10人が10人、同じ死生観を持っているのだろうか? 10人が10人、加害者の死を望むのだろうか?(別に被害者家族を非難しているわけではないので、誤解しないでくださいね。)
こんな疑問から、新しい絵本のストーリーを作ってみた。
テーマは復讐。題名は、どうしよう?
「犯罪と復讐」「復讐鬼」「罪と復讐」「復讐するのは?」「復讐の相手」
- 2009/02/18(水) 18:27:33|
- 日誌|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
オムニバス絵本2作目「
禁酒に失敗しつづける方法」の仮アップを行なった。
これもまだ、解説も何もなし。リンクもなし。
禁煙の絵本と、基本的に同じストーリーのものだ。善悪の働き、―いかに人間が自分を騙すことに善悪を利用しているのか―、うまく描けているかなあ?
- 2009/02/16(月) 17:16:35|
- 日誌|
-
トラックバック:0|
-
コメント:3
新作絵本「禁煙に失敗する方法」を仮アップしてみた。
解説もまだ書いていない。本当の仮アップだ。
これは、微妙な善悪の錯覚を描くもの。というか、いかに善悪の錯覚が、問題をすり替えて、禁煙を失敗させ続けるか、という心理を描くもの。
同じストーリー、心理の流れで、6個、作成し、オムニバス絵本集とする予定。この善悪の微妙な錯覚が、禁酒、麻薬、戦争、犯罪などの解決を、同じように難しくしていることを描いていきたい。なぜ6個かというと、1個の絵本では、伝えきる自信がない。^^;
これから、翻訳の作業も予定しているので、きちんとしたアップは、まだしばらく先になる。
まだ分かりにくいか、と思いますが;
⇒禁煙に失敗する方法の仮アップ
- 2009/02/15(日) 22:33:10|
- 日誌|
-
トラックバック:0|
-
コメント:3
絵本「禁酒に失敗しつづける方法」が一応完成した。さてと、どうしようなかなあ?
「禁煙に失敗しつづける方法」と、2冊、完成したのだけれど(ワードファイルで、僕のPCの中で)、まだ、オムニバス絵本としては、4冊、残っている。
まとめたところで、はじめて正式アップのつもりではいるのだけれど。。。
あと、翻訳もやる必要があるし。英語版のwebに絵本を4冊、翻訳してアップする作業がある。オムニバス絵本の完成前に、そっちをやるスケジュールになりそうだ。
以下は今日描いた絵。後悔を表現しています。
- 2009/02/14(土) 19:59:06|
- 日誌|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
こちらは今日描いたうちの絵の1枚。
悪なる自分が、禁酒の誓いを破ったところ。新作絵本「禁酒に失敗しつづける方法」の1コマです。
- 2009/02/13(金) 17:53:43|
- 日誌|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
さて、今日のお絵描き。
禁酒を決意したところです。絵本「禁酒に失敗し続ける方法」用です。
- 2009/02/12(木) 23:02:13|
- 日誌|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
こちらは今日のお絵描き。先日の下書きをまとめてみた。色合いというのも、結構、難しい。毎回迷ってしまう。
酒飲みのお父さんが、家族に暴力をふるうところ。もちろん、善悪中毒は、こうした家庭内暴力とも密接に関係している。
- 2009/02/10(火) 22:44:25|
- 日誌|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
さて、今日描いた絵です。酔っ払いのおじさんが、永遠に飲み続けるイメージです。
- 2009/02/09(月) 22:09:17|
- 日誌|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
絵本「禁酒に失敗しつづける方法」の今日のお絵描き。
また下絵です。
まずは絵本を下絵で完成させてみようと思っている。
- 2009/02/07(土) 15:45:17|
- 日誌|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
絵本「禁酒に失敗しつづける方法」のお絵描きを開始。
以下は、今日、描いた下書きの絵。アル中の夫が、家族へ暴力を振るうシーンのつもりです。
- 2009/02/03(火) 18:23:32|
- 日誌|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
2つ目のオムニバス絵本、禁酒に失敗する話へ、取り掛かっている。
まずは、ストーリーをさらに見直し。言葉と文章をきちんと分けて、描く絵の大まかな内容を考えて。
ページ割りも。
基本的に同じストーリーなのだけれど、表現は若干、変更している。
軽い禁煙ストーリーから、より深刻なアル中の物語へ。・・・これは、子ども向きではないなあ。
深刻なストーリーを書いていると、気持ちがより深く入ってくる。ついつい書き込みたくなる。
・・・そんなわけで、同じストーリーだったはずのものが、ページ数が数ページ増加してしまっている。
^^;
- 2009/02/02(月) 21:45:26|
- 日誌|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
オムニバス絵本集の1つ目。絵本「禁煙に失敗する方法」、一応、完成した。
この後、どうするかな。
7つまとめて、オムニバス絵本集1つ、という位置づけだから、アップはしばらく先になるかなあ。
オムニバス絵本集というのは、初の試みなので、webにどういう形で載せるか(目次とか)、ちょっと考えないと。。。
下は、今日、描いた絵。
- 2009/02/02(月) 20:45:56|
- 日誌|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
描きかけだった絵を完成させた。鏡の反射の感じは、初めてトライしたけど、まあ、鏡っぽく見えるみたいなので、ひとまず満足。^^
他にもいくつか絵を描いた。
これはオムニバス絵本集。一気に7つの絵本を作ろうと思っているので、絵も、かなり枚数を描かくことになる。
大変だけれど、ま、楽しも。^^ 量を描いていれば、少しずつ、上手になれるだろ~し。
- 2009/02/02(月) 00:33:30|
- 日誌|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0